高齢化社会を地域の皆さまと共に

2025年には人口の30.3%、2055年は39.4%が65歳以上と、超高齢化社会に進んでいる日本において、環境の整備は極めて重要な問題と なっています。その際、特に重要視されているのが在宅医療です。高齢者が何らかの疾病を抱え、医療機関に赴くことが困難になったとき、医師の方から患者宅 に来てくれる在宅医療のための環境が整っていれば、余計な不安を覚えることなく治療や療養に専念できます。
吉田醫院では、2003年よりいち早く訪問診療に着目し、来る超高齢化社会を地域の皆さまと共に安心してお過ごしいただける環境を医療から支えさせていただきたいと考えています。

訪問診療について

当院では、高齢で寝たきりの介護を受けている方や、お体の不自由な方など、通院が困難な方のために、当院の医師が患者様のご自宅や施設に訪問し、治療をさせて頂いております。
在宅医療サービスの1つとして、主治医が計画を立て、定期的に往診します。また、患者様の病状に合わせて、月1~2度程度であったり、毎日往診する場合もございます。

通院負担の軽減

お一人で通院受診することが困難なご高齢の方にとって、介助者を伴っての通院や、医療機関・調剤薬局での待ち時間が無いため、身体的な負担が軽減されます。

24時間365日の対応

お住まいで安心した療養生活を送っていただくため、主治医を含めた複数の医師・看護師が24時間・365日対応いたします。容態が急変し、医師が入院を必要と判断した場合、連携病院を紹介しますので、ご安心ください。

ケアマネージャーや他機関との連携

患者さんからご相談を受けた時点で、病名、これまでの病歴、現在の病気の状態などを詳しく伺い、関係医療機関などから情報の申し送りを受けます。また、ご自宅でどのような治療を受けたいのか、ご家族の介護力や経済的な事情などの個々の事情を伺った上で訪問の予定を組んでいきます。この診療計画をもとに、急変時には臨時往診に伺ったり、入院の手配をしたり、と状況に合わせ臨機応変に対応します。

当院における在宅医療の在り方

愛情

施設のスタッフ、ご家族様と同じ愛情をもって、入所者様のご健康を医療レベルで指導・治療させていただきます。

健康管理

入居者様が、施設での生活をより満喫されるために、健康管理を充分に行います。慢性疾患の悪化を予防するために、定期的検査を十分に行い、スタッフとよく相談のうえ治療し、ご家族様にその結果を明確にご連絡いたします。 レントゲン、腹部エコー、心電図は、居室内で実施いたします。 歩行が困難な方、関節が動きづらい方、麻痺がある方等でご希望の方には医師の指示のもと、国家資格を持ったマッサージ師が訪問し、機能回復、医事を目的としたマッサージを行います。

コミュニケーション

施設内での診察を行います。環境をよく把握し、介護、医療を融合させた治療を行っていきます。治療内容・結果が明確に、ご家族に伝わるよう、ご家族がご希 望される場合は直接医師より病状をお伝えさせていただきます。急性期疾患におきましても、スタッフとの連絡を密にし、最寄りの救急病院と連絡をとり、至急な対応を行います。

対応可能な疾患例

(疾患例一覧)
脳血管障害、糖尿病、神経難病(パーキンソン病、多系統萎縮症、多発性硬化症、筋緊張性ジストロフィー、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症など)呼吸器疾患、認知症、がん、褥瘡、自宅で医療処置が必要な方(在宅酸素、人工呼吸器、在宅中心静脈栄養、経管栄養(胃ろう・経鼻胃管)、各種カテーテルなどの交換など)

その他上記にない疾患でもご相談ください。

医療内容および検査

全身状態の診察を基本とし、状態に合わせて以下のような医療措置および検査を行います。

  • ●薬の処方
  • ●末梢輸液・注射
  • ●経管栄養
  • ●中心静脈栄養
  • ●酸素療法
  • ●人工呼吸器の管理
  • ●採血検査
  • ●血液ガス分析
  • ●尿検査
  • ●各種培養検査
  • ●心電図

診療体制

定期的な訪問診療時間
<月曜日〜金曜日 午前10時〜午後17時>
※それ以外の時間帯は、お電話にて連絡が取れるようにしています。 必要時には、24時間365日体制で臨時往診に伺います。 直ちに集中治療が必要と判断される場合(突然の意識障害、大量の吐血、深刻な呼吸障害、その他激痛を伴う病態など)は、患者さん・ご家族の希望をうかがった上で、病院搬送も手配します。

訪問診療の様子

訪問診療のお申込みと往診方法

受 付

吉田醫院受付までお越しいただくか、お電話ください。
(TEL:092-559-8234)
新規相談依頼受付書の記入をして頂きます。

診療計画

医師と看護師がご自宅や施設にお伺いします。
患者様の現在の病状、介護サービスの状況、困っていること、ご希望などをお伺いし、今後の診療計画を立てます。

往診開始

診療は定期的な訪問となります。
毎週または2週間に1度、決まった曜日、時間に伺います。
※急に病状が悪化した時は、臨時で往診いたします。